みよこ先生の真骨頂、風水。
今回は簡単にマネできる、おうち風水をご紹介します。
気のチカラを上手に利用して運気をアップしちゃいましょう。
Contents
方位別ラッキカラー

おおよそ四千年ほど前に中国で生まれた風水は、目に見えない気の流れを改善することで、幸せをつかもうという発想です。
気が滞っているとどうしても運気が停滞してしまうんですね。
ですから、方位と色との関係を覚えて、運気をアップしてください。
東は青や赤、西は黄色やピンク、南は縁、北は白と相性が◎。
北はあまりいいイメージがないと思うけど、実は一番悪い方角は東北なんですよ。
鬼門(きもん)と呼ばれています。
もし、東北の方向に玄関があるなら、悪い気が入ってきやすいので、お塩を置いたり、丸い鏡を埋め込めば大丈夫ですよ。
鏡は悪い気を清めたり反射させて、魔除けになるんです。
方位別インテリア風水

また、インテリアの位置を変えるだけで運をアップさせる方法もあります。
東は太陽が昇ってくる方角ですから、パワーもあります。
電話やテレビは東に置くといい情報をたくさん得ることができますよ。
お金を貯めたい人は、西に金色のものを置きましょう。
もし、西側に玄関やベランダがあるときは、そこから運気が出てしまうので、少し厚手の黄色のカーテンや山吹色のカーテンをして、西日が入ってこないようにしましょう。
トイレ、お風呂、キッチンなどの水回りは水によって清められる効果があるんです。
北は気持ちを落ち着かせる作用があるの。
頭を使う仕事をしている人や静かにしたいとき、お年寄りの方は、北向きに頭を向けて寝るといいでしょう。
あと、勉強や仕事ができるようになりたい人は、北側に机を向けてください。
若い方で主にデスクワークをしている方は、頭の回転をよくしてくれる東か南に頭を向けて寝るといいですね。
芸術関係、歌手、モデルさんなど華やかな世界に生きる人は南を頭に。
また、南に水を置くと人を遠ざけてしまうので、花瓶や金魚鉢などは置かないようにしましょう。
健康に気をつけたい人は南に小さな観葉植物を置くといいでしょう。
ただし、大きなものは北側に置いてください。
でもこれらは、単なる目安。
神経質になりすぎる必要はありませんから、マネできそうなものはぜひ取り入れてくださいね。