だんだんと気温が高くなってきて、
日差しが気になる季節になってきました。
紫外線がお肌に様々な影響があるのは、皆さまご存知だと思います。
日焼け止めや日傘、
サングラスをかけるなど、紫外線対策は色々ありますよね。
サングラスは目を紫外線から守るだけではなく、
オシャレアイテムとしてもこれからの季節は欠かせないアイテムです。
今回の記事では、UVカットサングラスのおすすめ10選や選ぶポイントを中心にご紹介します。
おすすめのUVカットサングラス10選
おすすめのUVカットサングラスについて、
紫外線カット率やフィット感などに注目しながらご紹介いたします!
☆Ray-Ban WAYFARER CLASSIC
サングラスの定番といえば『Ray-Ban』
というぐらい安定した人気があるブランドです。
WAYFARERは、
ブランドを代表する形となっており、飽きずに長く使えます。
UVカット、ブルーライトカット100%です。
☆JINS クリアレンズ サングラス
眩しさを防ぐには色付きのサングラスがおすすめですが、
色付きに抵抗がある方はこのようなクリアタイプがおすすめです。
紫外線カット率は99.9%。
程よいトレンド感のある玉型は、どんなスタイルにもマッチします!
☆OAKLEY フロッグスキン サングラス
スポーツ系のイメージが強いOAKLEYのサングラス。
こちらのタイプは80年代に発売していたタイプの復刻版です。
スポーティですがどんなシーンでも使え、
ユニセックスなデザインが人気です!
OAKLEYは非常にレンズも優れており、
とにかく視界が良いのがポイントです。
もちろんUVカット率は100%です。
☆OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)DESILLA サングラス
オシャレで人気のオリバーピープルズは、
少し大きめのデザインで、目元もしっかりと紫外線から守ってくれます。
飽きの来ないシンプルなデザインで、長く使えるのもポイントです。
かけるだけでオシャレ上級者に見えるので、
持っていれば活躍間違いなしのサングラスです!
☆芦屋ロサブラン メラニンサングラス
このメラニンサングラスは、
人工メラニンを特殊技術で配合した画期的なレンズを使用しています。
UVカットだけでなく、
ブルーライトも大幅にカットしてくれます。
メラニン生成を抑える効果があり、目にも肌にも優しいサングラスです。
☆メガネの上からもかけられるUV偏光オーバーサングラス
普段メガネの方でも、メガネの上から使えるサングラスです。
度付きのサングラスを購入すると更に値段が上がるので、
これ1つあれば大変便利なサングラスです。
もちろんメガネなしでも使えます!
偏光サングラスですので視界も良く、
UVカット率99%でこのお値段は、かなりリーズナブルでおすすめです。
☆Zoff SMART BigShape SUNGLASSES
長時間の使用でも疲れない軽さとフィット感が抜群のこちらは、
大きめのレンズでしっかりと紫外線から守ってくれます。
UVカット率は99.9%ですので安心です。
☆UNIQLO メタルコンビサングラス
形も今っぽいこちらはUV400のレンズを使用している為、
紫外線を99パーセントカットしてくれます。
さらにブルーライトを15%低減し、
スマホによる目の疲れも軽減してくれます。
値段もリーズナブルで気軽に使えるのも嬉しいポイントです。
☆GU ファッションサングラスJ
UNIQLOよりもさらにリーズナブルなGUでは、
1000円以下でUVサングラスが購入できます。
レトロで大きめなデザイン!
さらにシミができやすい頰骨の上もしっかり守ってくれます。
紫外線透過率0.1%ですので、99%の紫外線をカットしてくれますよ。
☆無印良品 UV400カット ミディアムスクエア型サングラス ブラウン
無印らしいシンプルで無駄のない大きめのラウンドスクエア型。
日差しをしっかりとカットしてくれます。
お値段も1,000円代で買えるで、デイリー使いでガンガン使えます!
なぜ紫外線は良くないの?

肌老化の原因の80%は、
紫外線ダメージと言われているのはご存知でしょうか?
紫外線を浴びるとお肌はどうなるかというと、
- 肌が黒くなりシミができる
- 乾燥する
- シワが深くなる
- くすみやすくなる
- 肌がたるみやすくなる
- 皮膚ガンの原因になる
少し例をあげただけでも、これだけの影響があるのです。
特に美容に関しては、紫外線は一番良くないと言われています。
ですので、お肌のためにも紫外線対策をする必要があります。
紫外線は目にも悪い?

お肌には多くの悪影響がある紫外線ですが、
目にも紫外線は悪いとされています。
目から紫外線を浴びる事で、
全身のメラノサイトが刺激を受け、シミの原因になる事が分かっています。
さらに、目が乾燥してドライアイになったり、
角膜炎や白内障など目の重大な病気にもなりかねません。
しっかりと目の紫外線対策を行うことが重要です。
紫外線から目を守るサングラスを選ぶポイント

UVカットのされていない濃い色のサングラスをしていると、
暗いところでは目の瞳孔が開いてしまうのと同じ現象になります。
これはサングラスをかけていない時よりも、
紫外線のダメージを受けやすくなってしまうのです。
必ず色の濃さではなく、
UVカットのされているサングラスを選びましょう。
ここでサングラスを選ぶコツ3点をご紹介しますので、
参考にしてみてください!
①紫外線カット率と数値が高いものを選ぶ
「UVカット率80%」など、
このカット率が高ければ高いほど効果的です。
また数値で表されているものもありますが、
その場合も数値が高いものを選ぶようにしましょう。
UV400の物で紫外線を99%カットできると言われています。
②紫外線透過率の低いものを選ぶ
紫外線をどれぐらい通過させるかを表しています。
こちらは、低い数値の方がUVカットの効果が高くなります。
③大きめの顔にフィットするサングラスを選ぶ
目の周りは皮膚もデリケートで、
紫外線のダメージを受けやすく、シミになりやすい場所です。
さらに、紫外線は上からも横からも降り注いできます。
顔にフィットする大きめのサングラスで、
目と目周りを紫外線からしっかりと守りましょう。
UVサングラスで紫外線から大切な目を守りましょう

UVカットのサングラスをご紹介してきましたが、
実はUVサングラスには寿命があります。
一般的には、
約5年で効果がなくなってきてしまうと言われています。
眼鏡屋に行くと、
UVカット率を調べる機械もありますので調べてみましょう。
しっかりとUV効果のあるサングラスを着用してくださいね!
あなたに合ったUVサングラスで、
美容の大敵である紫外線から、目もお肌も守りましょう!