長時間メイクをしているからこそ、
できれば肌負担の少ない商品を使いたいもの。
最近では、
- ベアミネラル
- オンリーミネラル
- 24hコスメ
など、多くのブランドからミネラルファンデーションが発売され、
愛用している方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、
ミネラルファンデーションの崩れにくい使い方を詳しくご紹介していきます。
既に愛用している方や購入を検討している方も、
ぜひ参考にしてみて下さい!
Contents
➀ミネラルファンデーションとは
ミネラルファンデーションとは、
一般的に化学成分は使わず天然鉱物でできたファンデーションのこと。
刺激が少ないのでお肌に優しく、安心して使うことが出来ます。
更に主な特徴について見ていきましょう。
時短

ミネラルファンデーションは下地不要のものも多いです。
そのため、普通のファンデーションを使ったメイクよりも、
早くベースメイクを終わらせることが出来ます。
スキンケアの後、すぐにミネラルファンデーションを使用する場合は、
ムラやヨレを防止するためにティッシュで軽くオフするのもいいでしょう。
肌に負担がかからない

直接肌に塗り長時間付けていればいるほど、
その間の肌への負担は心配ですよね。
ミネラルファンデーションは、
天然鉱物でできているのでお肌への負担が少なく、
長時間のメイクでも安心して使うことができます。
ファンデーションをしたまま寝ても大丈夫という商品もあるほど!
石けんでオフ出来るものが多い

クレンジング不要で、
石けんのみで落とすことが出来る商品が多いです。
付けている間だけでなく、
落とすときのお肌にかかる負担を減らすことが出来るのは嬉しいもの。
また、旅行で荷物を減らすことにも繋がります。
➁他のファンデーションとの違い
ミネラルファンデーションには、
- パウダー
- ルースパウダー
- クリーム
- リキッド
- スティック
など、一般的なファンデーションと同様に様々なタイプがあります。
そんな中、どんな違いがあるのか詳しく見ていきましょう。
肌への負担が少ない

普通のファンデーションでは、
落とす時クレンジングが必要になります。
➀でもお伝えした通り、
- ミネラルファンデーションを付けている時の刺激が少ない
- オフの際は石けんで落とすことが出来る
など、普通のファンデーションよりも肌への負担が少ないです。
キープ・カバー力が落ちてしまうものも

薄づきでナチュラルな仕上がりのファンデーションもあり、
普通のファンデーションと比べると、
カバー力が物足りなく感じるという可能性も…。
ナチュラルメイクにはとてもおすすめで、
気になる部分には重ねづけすることで、更にカバーすることもできます。
スムースファンデや、その時々に合わせて普通のファンデーションと、
ミネラルファンデーションを使い分けるのも良いでしょう。
アレルギーがでる可能性

天然鉱物であってもアレルギーがでてしまう可能性があります。
肌に優しいメイクをしたかったのに、
荒れてしまうのはとても悲しいですよね。
成分を必ず確認しましょう。
➂メイクの順番
液状タイプは、
伸びがよく気になる部分をカバーしながら、
保湿もしてくれてツヤのあるお肌に仕上げてくれます。
粉タイプは、
軽い質感で自然に仕上げてくれて、
持ち運びや外出先のお直しにも便利。
今回は、ルースパウダーを中心に順番を見ていきましょう。
1.ミネラルタイプの下地を塗る
リキッドタイプの場合、
スキンケアの後下地を使うことなくすぐにメイクすることも可能ですが、
ルースタイプでは、
ミネラルタイプの下地を塗ってお肌を整えていきましょう。
2.コンシーラーを塗る
コンシーラーの順番に迷うという方もいらっしゃいますが、
粉タイプのファンデを使う場合は、前にコンシーラーを使いましょう。
ミネラルタイプのコンシーラーも現在は発売されています。
気になる部分を、
ルースパウダー使用前にしっかりカバーしていきましょう。
3.ミネラルファンデーションで仕上げる
コツはブラシにただ付けるのではなく、くるくると回しながら付けること。
フタにパウダーを少量出したあと、
くるくるブラシを回しながら毛の内側に含ませていきましょう。
その後、余分についた粉をフタの縁で軽くたたいて落とします。
こうすることで、ムラや付けすぎを防ぐことが可能。
最後は優しく円を描くように、顔全体にのせていきましょう。
➃崩れにくい・ムラのない使い方
崩れにくくムラのないベースメイクをするにはどうすればよいのか、
ポイントを見ていきましょう。
★付けすぎない

普通のファンデーションにおいても、
付けすぎは毛穴を目立たせたり乾燥やムラ、メイク崩れの原因になります。
必要な量を使ってくださいね。
★しっかりフィットさせる

スポンジやブラシを使って、
ファンデーションを肌にしっかり密着させることでヨレを防ぎましょう。
スポンジやブラシは、
定期的に洗って常に綺麗な状態にしておくのが良いです。
★普通の下地と合わせて使う

もっとしっかりカバーしたいけど肌への負担も気になるという方は、
普通の下地と合わせて使うという方法もあります。
勿論、クレンジングで落とす必要があり、
ミネラルファンデーションとしての効果は少なくなってしまいますので、
そこは注意が必要です。
⑤まとめ

いかがだったでしょうか。
現在では、
様々なブランドからミネラルファンデーションが発売されています。
好みの使用感や、
自分のお肌に合ったものを探してみるのも良いでしょう。
お肌に優しいミネラルファンデーションを使って、
更に毎日のメイクを楽しんでください♪