『いつまでも若々しくいたい』
女性であればそう思う方がほとんどですよね。
若々しいならいいのですが、
アラサー、アラフォーの若作りは、見ていてかなり痛々しいものです…
やりすぎなつけま、エクステ、ギャルメイクなど、
アラサー、アラフォー世代がやると、
「ただの痛いおばさん」だと思われている可能性も…?!
そうならない為にも、痛いおばさんを卒業し、
”ナチュラルで若々しい”つけまつげの選び方やポイントをご紹介していきます。
痛いと思われるメイクとはどんなもの?

アラサー、アラフォー世代がやると痛いメイクとはどんなものでしょうか?
- やりすぎなつけまつげやエクステ
- 不自然なカラコン
- 目元のバッチリすぎるメイク
- 濃すぎるチーク
- 真っ赤な口紅
不自然な濃いメイクというのは、
周りから「痛い」「若作り」と思われてしまう事が分かります。
またこうしたメイクは、逆に老けて見える事もあります。
特に不自然にボリュームがあって長すぎるつけまつげは、
ギャルっぽくなって無理している感が出るので気をつけましょう。
つけまつげの効果

やりすぎメイクは良くない事は分かっていただけたかと思います。
しかしアラフォー世代は、
メイクをしなさ過ぎてもただのおばさんになってしまいます。
そんな時『選び方さえ間違えなければ』、
つけまつげは非常におすすめのアイテムとなります。
効果その1 まぶたをしっかり持ち上げて華やかな印象に。

40代を過ぎると、
まぶたのお肉が段々と下にさがってきてしまいます。
そうすると、目を開いた時にも白目にまぶたがかかってしまうのです。
若い時と比べると、目がなんだかぼやけた印象になった方や、
小さくなったと感じる方も多いと思います。
そんな方にピッタリなのは「つけまつげ」です。
自然にまぶたをグッと持ち上げてくれて、
目がハッキリと大きく見えます。
効果その2 時短メイクになる

アラフォーがつけまつげをつける際のおすすめは、
アイライナーやマスカラをあえてつけない事です。
- 目元のハリがなくなってきたせいか、アイライナーが引きにくい
- まぶたが下がってきているせいで、まぶたにマスカラが付きやすい
こんな悩みを抱える方も、
アイシャドーをつけた後につけまつげを付けるだけで、
自然に目力のある華やかな目元になります!
初めは慣れるまでで少し時間がかかるかもしれません。
しかし慣れてしまえば、メイクの時短にもなりますよ!
効果その3 自まつ毛の保護になる

若い時に比べると、
自まつ毛のハリ・太さ・量の減少に悩んでいる方も多いと思います。
痛んだまつげに、
- ビューラー
- マスカラ
- エクステ
など、日常的にまつげに負担をかけたりしていると、
いずれ自まつ毛がスカスカで無くなってしまう恐れもあります。
その分つけまつげならマスカラもいらず、エクステと違って日中だけです。
まつげの負担はだいぶ減らす事が出来ます。
つけまつげの選び方

自然に目元を大きく見せて華やかさを演出でき、
さらには時短にもなるつけまつげ。
選び方さえ間違えなければ、
アラサー、アラフォー世代には非常におすすめのアイテムです。
ではどのように選べばいいのでしょうか。
①クロスタイプを選ぶ
つけまつげには、大きく分けて
『ストレートタイプ』と『クロスタイプ』があります。
『クロスタイプ』の方が自まつ毛に馴染みやすく、
自然にナチュラルに盛ることができます。
アラフォー世代でもさりげなく使用することができますよ。
②毛の長さがまばらで細い毛のタイプを選ぶ
毛の長さは、まばらなタイプがおすすめです。
まばらなタイプは自まつ毛に近く、より自然に見えるので、
つけまつげをつけている事すら忘れるぐらいナチュラルに盛れます!
③目尻側の毛が長いものを選ぶ
目尻側の毛が長いものやボリュームがあるものを選ぶと、
自然なデカ目にすることができます!
年齢を重ねてまぶたが重くなることによって下がってくる目尻も、
目尻側が長いものを使うことで、自然にキュッっと持ちあがるのです。
上記3点を意識して選べば、
やりすぎて若作りにならないので、是非参考にしてくださいね!
★筆者のおすすめつけまつげ
つけまつげは消耗品ですし、大体1週間ぐらいしか持ちません。
そこで私がオススメするつけまつげは、100均のものです!
最近は100均でもとても優秀なつけまつげが沢山あるので、
特におすすめのつけまつげをご紹介します!
ルージーン 内緒のつけまつげ ネコ目ナチュラル

細めの毛で付けてる感が全くなく、自まつ毛と自然に馴染みます。
さらに少しだけ目尻側が長くてボリュームがあるので、
垂れた目尻をキュッと持ち上げてくれます!
ルージーン 内緒のつけまつげ ナチュラルクロス
こちらはクロスタイプで、毛の量も少なく非常にナチュラルです。
長さも長過ぎずとても上品な目元になるので、
つけまつげ初心者の方におすすめです。
この「内緒のつけまつげシリーズ」は、全部で11種類。
どれも本当におすすめなのですが、
特にアラフォー世代におすすめの2点をご紹介しました。
セリアやキャンドゥなどの100円ショップで販売していますので、
見つけたら即買い間違いなしです!
つけまをつける際のポイント

つけまつげをつける際には、
これからご紹介する2つのポイントを意識してみてください。
ナチュラルで美しい目元を作る事ができますよ!
①目の幅に合わせてつけまの長さをカットする
目頭から3ミリ空けてつけまつげをつけます。
そうすると自然にキレイに目元が見えます。
目尻の余った部分は、
ご自身の目の幅に合わせて眉用のハサミでカットしましょう。
②つけま用ののりはいいものを選ぶ
安いものだと、
汗や皮脂に弱くすぐに取れてきてしまうものもあります。
一日中取れない強力なものを選びましょう。
DUPアイラッシュフィクサー
一番のオススメはこちらです。
強力な医療用テープに使用されているのりを使用しています。
水や汗、皮脂に強いので一日中剥がれる心配がありません。
つけまに似合うアラフォーメイクとは?
メイクはバランスが大切です。
3つのポイントを意識するだけで、
簡単に若々しいメイクになるので是非試してみてください!
①リップ、口紅は顔色のよく見えるコーラル系を選ぶ
つけまつげをつけると目力がしっかりでるため、
リップはそこまで主張し過ぎないものを選びましょう。
ピンク系やレッド系などは華やかな席では素敵ですが、
アラフォーが一歩間違えると、やり過ぎメイクになってしまいます。
血色よく、顔色が明るく見える上品なコーラル系を選ぶのがベストです。
②チークは頬骨の少し上にふんわりと入れましょう
チークは決して入れ過ぎないこと。
大きめなブラシを使って、ふんわりと頬骨の上に入れましょう。
そうすることで失敗せず、
さらにお顔全体をふっくら華やかに見せてくれます。
③ファンデーションはとにかく薄く全体に伸ばしましょう
ファンデーションは、
みずみずしいリキッドタイプを選び、薄く全体に伸ばします。
口まわりや顔周りは、特に薄く塗るのがポイントです。
ここで厚塗りをしてしまうと、
- ほうれい線にファンデが入り込んで、シワっぽく見える
- ファンデを塗った顔の色と首の色が違い過ぎる
など、一気に老けて見えますので注意しましょう。
つけまつげで若々しいアラフォーを目指しましょう!

つけまつげは、
アラフォー世代にとっても魅力的なアイテムです!
初めは練習が必要かもしれませんが、
慣れればかなり時短にもなり、美しい目元が作れます。
つけまつげをつける際のポイントをしっかり押さえて、
痛いおばさんにならず、若々しい素敵な女性になれますように♡
